

![]() | ![]() | ![]() |
---|





幸せに屋根をかける。
住幸房は、福岡県福津市にある家づくりのプロ集団。日本の伝統工法と木の特性を大切にした住まい造りをしています。
今回、親しくしているカメラマンの紹介で、一緒にホームページ制作の仕事をさせていただきました。
家づくりに特化した会社のホームページとは、別の、暮らしにテーマを置いたホームページです。
家を建て後に、どんな時間を過ごしているのか。家があることで、どんな風景や時間が生まれるのか。
住幸房の人たちの1年を通して、家の魅力をもっと伝えるためのホームページです。
住幸房では、毎年田植えをして、自分たちでお米を作っています。
共同経営者の滝口さんの祖父の家は、もともと農家で田んぼがあるのに未使用だったため、もったいないということで、10年ほど前から住幸房で米作りを行なっています。140年くらい誰も住んでいなかった農家だった祖父の家を
改装し、今は滝口さんの自宅になっています。
スタッフの家族や友人も含めて、みんなで田植え、稲刈りをして、一緒にご飯を食べる時間もまた、家造りが
もたらしてくれた時間です。
他にも畳造りのこと、住む人のインタビューなどもホームページに掲載しています。
ホームページを作る上で、どんなコンセプトにしようか思っていたら、
代表である池尾さんから、住幸房のロゴの意味を聞きました。
ロゴは、幸の文字の上に三角の屋根がかかっています。
「このロゴには、幸せに屋根をかけるという意味があるんです」
その一言を聞いて、コンセプトは、これしかないなと感じました。
幸せに屋根をかける。という池尾さんの想い(言葉)が一番強いメッセージだと。
それを踏まえて、ホームページのサイト名を「同じ屋根の下」にしました。
同じ屋根の下というのは、家族はもちろんですが、一緒に働くスタッフも
同じ屋根の下で共に時間や想いを共有するということも含んでいます。
住幸房が届ける家づくりと暮らしのサイト>>>
creative direction / concept/copy work 川野裕一郎(toyto)
Photo・Movie/ 黒川壮輔
CLIENT:住幸房